• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • Home
  • ZINE
  • イベント
  • 掲載実績
  • ブログ
  • リソグラフ会員
DIY BOOKS

DIY BOOKS

  • スクール
    • ZINEスクール
    • 文章 動画コース
    • 文章添削・コーチング
    • 法人コンサルティング
  • カレンダー
  • DIY BOOKSとは?
  • shop
  • 書店様へ
  • ダウンロード
Home / ZINE / 【7/20~27】はじめてのZINEが集まるイベント「Oui,ZINE(ウイジン)」参加者募集中!(来店無料)

【7/20~27】はじめてのZINEが集まるイベント「Oui,ZINE(ウイジン)」参加者募集中!(来店無料)

2024年6月27日

OuiZINE

初めてのZINEを展示・販売するイベント「Oui,ZINE(ウイジン)」を2024年7月20日(土)~7月27日(土)に開催することになりました。初陣(ういじん)ということで……。フランスに縁があるのでフランスっぽい雰囲気も出したくて……(行ったことはありません)。かつ「うんうん、いいね!」の意味も「Oui」に込めて。

DIY BOOKSで開催しているDIY ZINEスクールの生徒さんが2カ月弱で作りあげた初めての作品もここで発表されます(みなさん現在鋭意制作中です!)。

スクール参加者以外の方も、初心者はもちろんのこと、経験者でも「1号目だけ」なら参加可能です。

基本的に審査なし。

この期間はDIY BOOKSを開店するため、ZINEをご覧になりたい方、お買い上げされたい方もぜひお越しください。入場(来店)はもちろん無料です。

7月20日(土)には親子向けワークショップも

7月20日(土)13時から、親御さんとお子さんをメインの対象に、お子さんに呼びかけながらA41枚で簡単な8ページの絵本をつくるワークショップを開催します。

完成したら店内の印刷機・リソグラフの好きなお色(黒・青・赤・黄)1色で印刷して10枚ほど持ち帰っていただけます。

サンプルは下記のInstagramのリール動画を参照ください。

https://www.instagram.com/p/C8bXl9dSDRf

参加費:1,200円

定員:8名まで

応募はこちらから

※なお7月20日(土)18~20時には奈良の私設図書館

「ルチャ・リブロ」の青木真兵さんとのトークイベント「本と公共とわたし」も開催します。

こちらもどうぞ。

ご参加・ご来店をお待ちしております。

Oui,ZINE(ウイジン)開催概要

・期間:2024年7月20日(土)~7月27日(土)

・場所:DIY BOOKS

661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町1-27-5

・来場料:無料

・出品料 1タイトル:2,000円

※ZINEスクール参加者は不要です。

※期間中店頭で販売します。

※手数料はいただきません。

・ジャンル:不問

※あまりにも差別的・公序良俗に反する・その他不適切とスタッフが判断する場合などは展示をお断りすることがあります。なにとぞご了承ください。

・サイズ:A4以下、厚さ3cm以下

・販売価格:300~3,000円

・納品部数:5~10部

・注意事項:ZINE以外のグッズ等は販売できません。

・参加方法:本ページ最下部ボタンからいけるフォームに必要事項を記入の上、お支払いをお願いいたします。

・応募締切:2024年7月7日(日)

・納品締切:2024年7月17日(水)必着

※送料はご負担をお願いいたします。

※ご納品冊数以外に、サンプルを1点お願いいたします。サンプルは返送いたしませんのでご了承ください

・搬出:展示期間終了後に着払いでお送りします。

・展示場所:スタッフが決定します。

・売上の支払い

期間終了後にまとめてお振り込みいたします。振り込み手数料は応募者負担となります。ご了承ください。

・在庫返送

サンプル1部をのぞいた残数を展示期間終了後に着払いで返送いたします。

Oui,ZINEに申し込む

カテゴリZINE, お知らせ, イベント 関連タグ:ouizine, zine, お知らせ, イベント

平田提

DIY BOOKS店主/株式会社TOGL代表取締役。Web編集者、ライター、マーケター。アナログな生活、随筆を書く日々を愛しています。 もっと読む…

diybooks_tenshu: ブログの投稿記事を見る

他にもこんな記事があります

トークイベントこれからのまちの本屋

トークイベント「これからのまちの本屋」@小林書店参加しました

海猫沢めろん

海猫沢めろんの小説の書き方。カタパルト式に感情線を上げていけ

何度も話して定番化した話はどこか「ウソ」になる

Footer

DIY BOOKS
  • DIY BOOKSとは?
  • スクール
    • DIY ZINEスクール
    • 文章 動画コース
    • 文章添削・コーチング
    • 法人コンサルティング
  • ブログ
  • ZINE
  • 掲載実績
  • ダウンロード
  • はじめてのZINEが集まるイベント「Oui,ZINE(ウイジン)」
  • リソグラフ会員
  • shop
  • 【書店様向け】木ひっこぬいてたら、家もらった。ご注文フォーム
  • カレンダー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 書店様向け注文フォーム
  • お問い合わせ

social media

  • Instagram
  • Substack
  • Youtube

Copyright DIY BOOKS / TOGL inc.© 2025